公開シンポジウム
「同性婚・パートナー法の可能性-オランダの経験から学ぶ」の開催について
(開催趣旨)
同性婚制度の導入が世界各地で相次いでいる。
◆日 時:2014年4月7日(月)14時00分~17時00分
◆会 場:日本学術会5階会議室(地下鉄千代田線乃木坂駅前)
プログラム
1 挨拶・全体説明 (14:00~14:10)
戒能 民江(日本学術会議第一部会員、お茶の水女子大学名誉教授)
2 基調講演 (14:10~15:00)
ボリス・ディトリッヒ (ヒューマンライツウォッチ・LGBT ディレクター、元オランダ国会議員)
3 報告者 (15:00~15:35)
谷口 洋幸(日本学術会議特任連携会員、高岡法科大学法学部准教授)
休 憩(15:35~15:50)
4 コメント(15:50~16:20)
紙谷 雅子(日本学術会議連携会員、学習院大学大学院法務研究科教授)
廣瀬 真理子(日本学術会議連携会員、東海大学教養学部教授)
大江 千束(特別配偶者法(パートナー法)全国ネットワーク共同代表)
5 総合討論(16:20~17:00)
司会:谷口 洋幸(日本学術会議特任連携会員、高岡法科大学法学部准教授)
紙谷 雅子(日本学術会議連携会員、学習院大学大学院法務研究科教授)
廣瀬 真理子(日本学術会議連携会員、東海大学教養学部教授)
大江 千束(特別配偶者法(パートナー法)全国ネットワーク共同代表)
※予約不要。一般公開。参加費は無料。通訳あり。
【お問い合わせ先】
戒能 民江(日本学術会議第一部会員、お茶の水女子大学名誉教授)
E-mail:kaino.tamie☆ocha.ac.jp
日本学術会議事務局第一部担当 嶋津(TEL:03-3403-5706)