2015年9月10日木曜日

『論叢クィア』3号目録

クィア学会機関誌『論叢クィア』3号の目録紹介です。


*目録の見方*

[種別] 著者 year 「主タイトル:副タイトル」 『論叢クィア』号数:開始ページ-終了ページ.

上記の順番で情報を掲載しています。


『論叢クィア』3号目録

[特集論文]クィア学会編集委員会2010「特集にあたって 映像を読む(queer):見えること、見えないこと」『論叢クィア』3:7-7.

[特集論文]斉藤綾子2010「可視と不可視の間に:あるささやかな考察」『論叢クィア』3:9-23.

[特集論文]河口和也2010「クィアの可視化をめぐる諸問題:テレビ番組を事例として」『論叢クィア』3:24-37.

[投稿論文]金城克哉2010「『掘ってくれるタチいないっすか?』:沖縄県の出会い系掲示板投稿文の計量的分析」『論叢クィア』3:39-61.

[投稿論文]西原麻里2010「マスメディアが映し出す〈やおい〉の姿:言説分析による」『論叢クィア』3:62-85.

[投稿論文]川坂和義2010「ゲイ・スタディーズにおける『当事者』の言説の特徴とその問題点」『論叢クィア』3:86-109.

[その他]溝口彰子2010「(活動報告) 『クィア学会 研究倫理ガイドライン(仮称)』検討ワークショップ・シリーズ活動報告(初年度&2009年度初回)」『論叢クィア』3:110-123.

[書評]大橋洋一2010「モータル・エネミー 松下千雅子著『クィア物語論:近代アメリカ小説のクローゼット分析』(人文書院 2009年)」『論叢クィア』3:125-134.

[書評]石田仁2010「佐伯順子著『「女装と男装」の文化史』(講談社 2009年)」『論叢クィア』3:135-144.

[書評]深井啓2010「垂水千恵編『クィア/酷児評論集:「父なる中国、母(クィア)なる台湾?」(ほか全七篇)』(台湾セクシュアル・マイノリティ文学4 作品社 2009年)『論叢クィア』3:145-152.

[書評]松本政輝2010「デボラ・カメロン/ドン・クーリック著 中村桃子・熊谷滋子・佐藤響子・クレア マリィ訳『ことばとセクシュアリティ』(三元社 2009年) Cameron, Deborah, and Don Kulick, Language and sexuality. Cambridge: Cambridge University Press, 2003.」『論叢クィア』3:153-163.

[書評]相田美穂2010「石田美紀著『密やかな教育:〈やおい・ボーイズラブ〉前史』(洛北出版 2008年)」『論叢クィア』3:164-173.

[書評]長塚智子2010「『ふつうの外見』や『正当性の獲得』をめぐる実践がもたらすもの 鶴田幸恵著『性同一性障害のエスノグラフィ:性現象の社会学』(ハーベスト社 2009年)」『論叢クィア』3:174-183.

[書評リプライ]黒澤亜里子2010「(『論叢クィア』第1号掲載書評に対して) 黒澤亜里子編著『往復書簡 宮本百合子と湯浅芳子』 (翰林書房 2008年)」『論叢クィア』3:184-191.